今日は、寒くて霙になりました。 ![]() 今日は、恒例のお料理教室のお節つくりでした。 詳しい事は、後日に。 お花を買いに日立のフォーシーズンズへ、行ってきました。 年末は、綺麗な花で締めくくりたいと思います。 ![]() ![]() ![]() 毎年、選んでしまう雅という菊。 ![]() ![]() グラデーションが綺麗。。 ![]() ![]() シクラメンも素敵。。 ![]() ![]() ![]() お店の中の花を見ているだけでも、新鮮になれます。 ![]() ![]() チューリップ。春ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() 自分の中の濁ったものが、澄んでいきます。 自然のものしか人を癒すことは、出来ないのかも。 今年は、何だか1年が忙しく終わってしまいますが 来年は地に足を付けて、穏やかに、丁寧に暮らしていきたいな。 ![]() 来年、年女?のナナ。 頂いた私色の、ブランケットにくんくんしています。 今年も、皆さんにお世話になりました。 来年も、宜しくお願いします。
▲
by sarutobietthan
| 2017-12-31 22:51
| 花のおでかけ
|
Comments(8)
![]() 昼間はクリスマスランチでしたが、夜は義姉が誘ってくれて 2夫婦でお食事です。 義姉の誘い以外は、ナナパパは外食は殆ど行きません。 行きたいところは?と、言われたので (この間、📺のタカアンドトシが出ていた番組で笠間の特集があり 笠間苑で常陸牛を食べていたので) すかさず、笠間苑!に決めました。 A5ランクの常陸牛なんて、食べた事無いものね。 ![]() こちらです。 ![]() まずは、常陸牛。 店長さんが、焼いてくれます。 柔らかくて甘かったです。塩コショウのみで充分。 ![]() 牛筋肉のビーフシチュー。 さっぱりして、柔らかくあっという間に食べてしまいます。 もやしがシャキシャキして、美味しい。 その後、ホルモンや牛タン等皆さん食べましたが 私はどちらも苦手で、その上お腹一杯(ランチが効いてる)でパス。 ![]() 韓国風ラーメン。 麺が細くてさっぱり美味しい。 ![]() 石焼きビビンバ。 辛めで、お米も拘ってるので美味しいです。 どちらも、味見させて貰いました。 何故なら、私の目的はデザートの「炎のバニラ」。 一体、どんなものなのか? 入店した時から、興味津々。 ![]() バニラアイスに珈琲シュガーみたいなお砂糖を載せて 店長さんが、バーナーであぶります。 ![]() お砂糖がカラメルになって、香ばしく美味しい。 アイスはしっかり冷たいままです。 男性陣も、食べたがり美味しいと満足していました。 孫たちは、ラーメンもアイスクリームも大好きなので 連れてきたら、きっと喜ぶでしょう。 常陸牛は。。。 お肉以外も、どれも単品でも美味しい。 店長さんが、テレビの撮影秘話をしてくれるのも面白い。 ![]() また、来年のクリスマスには是非よろしくお願いします! 1年に1回のお楽しみで。 今年のクリスマスは、何の予定もなく静かだと思っていましたが 食べ過ぎのクリスマスに、なりました。 その分、年末は働きます。 クリックで、「動物救護隊にゃんだーガード」を応援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/nyanderguard/?from=fbn0 動物救護隊にゃんだーガードの参加しているgooddoでは、毎日クリックするだけで無料で応援することができます。 みなさんの応援が力になります!よろしくお願いいたします。 ■■クリックでのご支援の手順■■ 1、まずは、gooddo(グッドゥ)の動物救護隊にゃんだーガードのページへ。 http://gooddo.jp/gd/group/nyanderguard/?from=fbn0 2、赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります 3、各ゴールを達成すると、ポイントに応じて支援金が届けられます! ▲
by sarutobietthan
| 2017-12-29 21:54
| おでかけ
|
Comments(2)
![]() クリスマスイブは、娘が来たのでランチにキッチンスロープへ。 ![]() 薪ストーブが、温かい。 ![]() 入口のツリー風のオーナメントの一つ一つがパン。 ![]() 紫陽花のライト。 ![]() 美味しいパンも。 ちょうど、クリスマスランチがあります。 ![]() 前菜。 サーモンとスズキのマリネ。 カブと里芋。なんと、カブの葉っぱが物凄く美味しい! 洋ナシと生ハム。 ![]() スープは海老とアサリとリゾーニのスープ。 リゾーニはお米の形をしたパスタ。歯ごたえが美味しい。 最後の1摘までいただきます。 ![]() メインは鶏のコンフィ、バスク風。 コンフィって食べたことが無く、天海祐希のドラマで いつも鴨のコンフィが出て来て、食べたかったの。 鶏がとても柔らかく、ソースも美味しい。 パンを付けて綺麗に食べてしまった。 ![]() ![]() デザートは、なんとタルトタタン! ![]() バニラアイスにバルサミコ酢掛け。 ![]() 美しい色。 勿論、とろんとした酸味も甘みもある林檎。 ![]() こちらのスライスして焼いた林檎も、ほんのり甘くて。。 大満足でした。 ![]() 久し振りに娘とゆっくり、おしゃべりも。 年末になると色んなニュースを、耳にします。 世の中には、怖い事が沢山あると思う時も。 先日の帰宅途中、交差点の横断歩道の手前で おばあちゃんが、ガードレ-ルに寄りかかっていました。 後ろには、シルバーカーが。 横断できないのか?具合が悪いのか? 年恰好が亡くなったばあぐらいで、気になります。 車を向こう側に停めて、おばあちゃんに 「何してるの?誰か迎えに来るの?」と聞くと 反対側の家に帰りたいけど、歩けないと言います。 シルバーカーにおばあちゃんに腰かけて貰って 横断歩道を渡りますが、おばあちゃんが怖い怖いと言います。 私も必死で押すけど、中々進まない。 もう、おばあちゃんの手は冷たいので車にどうにか乗って貰い 家の前で降りて貰おうとしたら 「今から、病院にお金を払いに行かなくてはならない」と言います。 再び、車で病院に行き受付で○○さんが支払いがあると言ってますが 今日、受診してますか?と、聴くと来ていないとの返事。 困って、おばあちゃんの荷物を見るとデイサービスのバックがあったので 病院の方が連絡したら迎えに来てくれることになりました。 おばあちゃんが寒いので、院内で待つように車いすを用意してくれました。 おばあちゃんは、一人暮らしでホームが空くのを待っている様子。 その後、私がシルバーカーを近くの家の前に置いたので 歩けないおばあちゃんに何かあったのかと、交番に電話をしてくれたようで パトカーが来て市内に住んでる息子さんに連絡を取ってくれることになりました。 素人の私がおばあちゃんを連れて、転倒でもさせてしまったらと それが心配でしたが、私がお節介して大事になり息子さんに叱られないかな とも心配に。 次の日、おばあちゃんの家の灯は消えていたので息子さんの所に行ったのかな? 歩けないのに、この寒さの中で家でどうやって暖を取っていたんだろう。 でも、病院の方も、デイサービスの方も、近所の方も親切で良かった。 ちょっと、亡くなったばあを思い出して 私は、寂しい思いをさせていなかったかな?と思うと切なくなりました。
▲
by sarutobietthan
| 2017-12-27 00:12
| 栃木のおでかけ
|
Comments(4)
![]() ![]() 今日は、クリスマス。 ケーキを作りました。 喪中ですけど。。 誰かが来た時にと思っていましたが、心配無用でした。 かりんちゃんが、サンセバスチャンを作っていたので 叔母ちゃんも頑張りました。 ![]() えーと、えーと。 ![]() しかし、やはり詰めが甘い。 よーく見ると、載せる順が間違えてる。。 かりんちゃんの方が、賢い。 今日は、クリスマスだけど仕事を休んでナナパパと叔父と 居間のフローリング張りをしました。 ![]() 何しろ、古民家で寒い我が家。 杉の無垢のフローリングを張りたいと思っていました。 偶然、近所にフローリングの配送センターがあり分けて貰える事に。 今朝、配達してもらいました。 ![]() こんなに厚みのあるフローリングなので、床が暖かくなりました。 朝起きると、床が冷たくてバレリーナみたいにつま先立ちでした。 今夜は、こたつに入らなくても居られます。 吐く息も白くない。。 木の香も良いし、癒されます。 ただ、ソファーの後ろの壁とかが汚れていたので正月休みは漆喰塗りだわ。 ![]() ベスママさんから、嬉しいもの便が届きました。 千葉のお菓子を送ってくれるので、ナナパパは楽しみなんです。 ![]() 早速、玄関に飾りました。 ![]() この日を楽しみにしていたシュト―レン。 温存して置いたよ。 ![]() ![]() 土曜日から居間の荷物を運んでいたので、甘いものに疲れが取れそう。 ![]() 柚子も届き、 ![]() 柚子茶を仕込みました。 来る人来る人に、柚子茶をご馳走しています。 ![]() 今夜のデザートに、清水の舞台から降りたつもりで 紅マドンナを買って来ました。 やっぱり、濃くて美味しい。。 ![]() チキンを買ってしまおうかと思ったけど、から揚げを揚げました。 友達が物凄く美味しいと、教えてくれた「簡単激ウマ!今まで無かった最強のから揚げ」 白だしで味付けしますが、美味しい! ![]() お昼はラージャのカレーだったので、チーズナンを買っておきました。 粗食でいいんです。。 昨日はちょっと、ご馳走を食べ過ぎました。 ![]() ここちゃんから、手作りのハートのキャンドル。 一昨日、ピアノのコンクールでお嫁ちゃんと連弾して優勝を頂き 春に東京大会に出場するのだそうです。 忙しくなります。 ▲
by sarutobietthan
| 2017-12-25 23:19
| 出来事
|
Comments(2)
![]() クリスマスイブイブの今夜、友達の還暦祝いのパーティを 筑波山のカーンの台所へ。 ツリーでクリスマス気分も盛り上がる。。 ![]() 今夜のメニュー。 ![]() ノンアルのワイン?シャンパン?が、物凄く美味しい。。 これならグイグイいけるわ。。 ![]() きのこのスープ。 香りが芳醇で、味も濃厚。滋養にいいスープ。 ![]() ジェノベーゼのリースパン。 オリーブも美味しい。パリパリ。 ![]() 自家製ベーコンのサラダ。 ベーコンも程よい味ですが、京人参が赤と黄色で綺麗で甘い。 エリンギも歯ごたえ良く、里芋、金時芋もほくほくで美味しい。 色んな食感と野菜の本来の甘さが、楽しい。 蓮根の素揚げもパリパリ。 ![]() マルゲリータ。 クリスマスカラーです。 バジルが美味しい。 ![]() 海老のトマトクリームパスタ。 こちらは今夜の主賓のリクエスト。 鉄板の美味しさです。 ![]() 夢紫峰のちぎりパン、ふわふわ。。 パスタのソースを付けて頂きます。 ここまでは、凄い勢いで食べていました。 オーナーがお皿を置いて厨房に戻って、振り向いたらもう食べ終えてる勢い。 ![]() そして、ついにメイン。 丸ごとチキンのタルタル添え。 1時間半オーブンで焼いた丸ごとチキン。 ![]() オーナーの解体ショーです。 皮はパリパリ、お肉はしっとり。 ローズマリーが香りづけ。 先ほどのちぎりパンに、チキンを挟んでタルタル載せて食べます。 カットして貰ってる間、食べるのを止めてしまったのでこれが効いた。。 このちょっと前から、皆急に眠くなりあくびの連続。 ゆっくり座って、食べ続けるという事が滅多に無いので ゆっくり座ってると、眠くなるのです。 それとも誰かが、何かに薬を入れたのかも?とか。 珈琲とモンブラン。 確かに、笠間の栗で作ったモンブランをお願いしました。 ![]() でも、凄すぎる! クッキーの上は大きな栗の渋皮煮。 こんな大きな栗を見たことがありません。 ![]() 洋酒も効いて大人の味。 うっとりです。 ![]() 何回も映します。お名前。。 ![]() なんて素敵で豪華なケーキ。 一人分でも、たっぷり食べられます。 ![]() 主賓。にっこり。 おめでとうございます。 益々、女に磨きをかけてください。 ![]() そして〆は赤ぶどうソースのレアチーズ。 チーズの下もサクサクのクッキー。 わんこのクッキー付き。 こちらも、一口食べるとにっこりしてしまう。。 そして、なんてクリスマス感。 毎年、ここでクリスマスしたい! 全員がお腹が裂けるのではないかと思う位でした。 いつも、予想も出来ないお料理をありがとうございます。 メリークリスマスイブイブ! クリックで、「動物救護隊にゃんだーガード」を応援してください!】
http://gooddo.jp/gd/group/nyanderguard/?from=fbn0 動物救護隊にゃんだーガードの参加しているgooddoでは、毎日クリックするだけで無料で応援することができます。 みなさんの応援が力になります!よろしくお願いいたします。 ■■クリックでのご支援の手順■■ 1、まずは、gooddo(グッドゥ)の動物救護隊にゃんだーガードのページへ。 http://gooddo.jp/gd/group/nyanderguard/?from=fbn0 2、赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります 3、各ゴールを達成すると、ポイントに応じて支援金が届けられます! ▲
by sarutobietthan
| 2017-12-24 00:25
| 出来事
|
Comments(2)
![]() ぷっちんぷりんで作るフレンチトースト、プレンチトーストを 作ってみました。 ちょうど、ロキパンの角食があったのです。 ぷっちんプリンと牛乳をレンチンして、パンに浸してバターで 焼きます。 見た目地味なので、アイスクリーム、苺ジャム、ルバーブジャムを トッピングー! 予想より甘さ控えめでした。 ![]() アップルパイ用に煮た林檎も、トーストに載せてシナモンたっぷり。 ![]() こちらは、シナモン林檎にバニラアイス。 ![]() 蓮根料理のバージョンアップしようと、はさみ揚げを作りました。 見た目、ぱっとしないけど美味しいです。 ![]() どんな風に撮っても地味。。。 身体にはとっても、いいんです。 塩で、さっぱり頂きました。 ![]() レバニラ炒め。 ニラが高くて、びっくりです。 ![]() こちらは、キャベツと挽肉の春巻。 具に味が付いているので、たれ無しで美味しい。 春巻って、低温で揚げるの知ってました? 冷たい油から揚げてもいいくらいだそうです。 低温でじっくり揚げると、からっとして春巻きの皮が紙みたいです。 翌日、切っても音がしました。 これは、コツですね。 ![]() その日の夜は、カレーうどんにお餅入り。 慌てて作り、春巻きとカレーうどんだけ。 なのに、ナナパパはお椀を置いた時に「うまかった!」と言ってしまった。 絶対、美味いと言わない男。 自分も、うっかりしたと気づき「死に目が近いのかも?」と。 私が洗い物をしている時、いつもの韓国ドラマをクリスマスソングに してくれて本当にやばいのかも?と、思ったのでした。 ![]() 予定では、牛蒡チップ海苔塩味を作るはずでした。 薄く切った牛蒡を、やはり低温でじっくり揚げて青海苔と塩を 振るだけで止まらない美味しさ。 お勧めです。 ![]() 相変わらずの煮物。 ![]() 豚キムチ。 ![]() 病みつきキャベツ。 華やかさが無いですね。 ![]() 夕べは、シャトルシェフで小豆を煮て簡単おはぎ。 実家や職場に。 ![]() この間、作った柚子茶が美味しくて増産しようと直売所に買いに行ったら もう、ありませんでした。 柚子の皮まで柔らかく食べられるの。。 明日は、冬至ですものね。
▲
by sarutobietthan
| 2017-12-21 22:50
| 料理
|
Comments(0)
![]() 先週末は、ハトコさんのパン教室でした。 この時期、気分も上がるシュト―レンを作ります。 作ってる工程の写真はありません。 シュト―レンも愉しみだけど、もっとドキドキのメニューが。 ![]() 前もってそば粉のガレットを、自分で焼くと知らされていたので 緊張。。 前夜から寝かせておいたガレットの生地。 ![]() それぞれ思った以上の出来。 ![]() ガレットは、裏側はかりっと中はもっちり。美味しい。。 自分で作れるとは思わなかった。 バルサミコ酢が、引き締めて野菜も甘くなります。 滅多に使わないけど、こんなにいい仕事するんだね。 ![]() そして、前夜からコトコト煮たオニオンスープに 手作りパンとチーズを載せて、オニオングラタンスープ。 温まります。 この日、宇都宮は霰が降っていたの。。 日光連山も怪しい雲が、かかってた。 ![]() こちらも焼いてくれた、ホシノ酵母のチョコマフィン。 掛かってるスプレーは、よく見るとミッキー。 ![]() 美味しい珈琲に、柚子茶。 紅茶にシナモン、蜂蜜をたっぷり入れて頂きます。 免疫力アップ。 ![]() そのうち、シュト―レンが焼き上がりました。 ![]() 今回のシュト―レンは、初めてのローマジパン入りです。 仕上げに、たっぷりの溶かしバターに浸けてきび砂糖、粉砂糖を塗します。 生地には、ラム酒漬けドライフルーツ、ドライ無花果、アーモンド、胡桃、栗の渋皮煮入り。 食べるのが楽しみ。。 ![]() 銘々にラッピング。 これも、楽しいよね。。 ![]() 教室の間は、ずっとクリスマスソングが流れて気分上々。 今年はクリスマスらしい事が無いと思っていましたが、 たっぷり楽しみました。 ![]() そば粉のガレットやオニオングラタンスープも 家族に作ってあげたいな。 頂いた柚子茶が美味しくて、早速作ったのでした。 先生が引き出しを沢山持っているので、色んな事を教えてもらえるのが 毎回楽しみ。。 ▲
by sarutobietthan
| 2017-12-19 21:45
| 習い事
|
Comments(4)
![]() 和歌山から美味しいみかんが、届きました。 お手製の干し柿も。 ![]() そして、大きくて柔らかい梅干し。 もう、長い間ブログで仲良くして貰ってるお友達からです。 ![]() 昨日は、鉾田の美味しい焼き芋屋さん鹿吉さんへ。 立派な建物。 ![]() 3代続く芋づくり。 ![]() 自家製の芋、シルクスイートの焼き芋。つぼ焼きだそうです。 ![]() ![]() とても甘くて、時間が経つと蜜が出てきます。 お値段もリーズナブル。 とても、人気なので予約して伺いました。 ![]() 今夜は岡山から山芋が届きました。 去年も頂いて、物凄くねっとり粘ってばあが喜んで食べたのです。 今年は、母に食べて貰います。 手作りこんにゃくと、原木干ししいたけ。 貴重です。 どれもこれも、本当の産地直送です。 デパートからじゃなく、箱詰めしてくれた人の顔が 浮かびます。 嬉しい。 元気に歩けるうちに、オフ会したいですね。 ![]() こんな、言葉を見つけました。 ![]() 最後の3列の文が、目に留まります。 相手の気持ちに寄り添えれば、自然に人が集まる。 私の友達でも、皆に好かれている人はいつも自分より 他人の事を優先しています。 さっさと手を差し伸べてくれるのです。 だから、私もいつも見習おうと思っています。 友人関係は、相手を尊敬していないと続かないかも知れません。 心のどこかで、相手を認めています。 ![]() こんな関係の友達がいてくれる幸せ。 何事もなく今日も生きていられる、当たり前の様ですが感謝です。 一人では、つまらないものね。 ![]() いつも、逢ってる友達からプレゼント。 そんな思いが、何よりも嬉しいね。 ![]() 今晩は、あちこちから届いた柚子で柚子茶作り。 ![]() 氷砂糖って、なんだかおばあちゃんを思い出すような懐かしさ。 お正月、皆で飲めるといいな。 今年も、色んな事があったけれどこうして遠くの友達や 近くの友達のお蔭で無事に年末を迎えることが出来ています。 いつも、ありがとう。
▲
by sarutobietthan
| 2017-12-17 22:41
| 覚えておきたい言葉
|
Comments(4)
![]() 鹿沼のレイクウッドリゾートのクリスマス仕様が、見たくて。 大急ぎで真岡から移動です。 フレッシュのリースが香って来そうです。 ![]() レストランの入り口の大きな木にも。 ![]() ログハウスとクリスマスは、しっくり。 ![]() 気分も高まる。。 ![]() わんこと一緒に座れる席の入口のドアも。 ![]() ![]() ぽかぽか陽気でした。 ![]() ![]() 店内もクリスマス気分。 ![]() いよいよ、ランチ。 ![]() 私は粗びきハンバーグのグラタン。 あっつあつ。 ![]() クリスマスカラー。 デミグラスではなく、あっさりとしたソース。 野菜が甘くて美味しい。 ![]() デザートは苺のレアチーズケーキ。 とっても、美味しかった。。 あまりにお腹が一杯なので、敷地内を散歩。 ![]() ![]() ![]() ナナも歩きます。 ![]() バーベキュー小屋にも、リース。 ![]() 日が短いから、急いで帰ろう。 クリスマスはたっぷり堪能しました。 ![]() 本当は、マツヤさんでケーキを買って帰る予定でしたが あまりにもお腹一杯なので、真っ直ぐ帰って来ちゃいました。 栃木のあちこちにお出かけして、濃い1日でした。 ![]() 1クリックで、「動物救護隊にゃんだーガード」を応援してください!】 http://gooddo.jp/gd/group/nyanderguard/?from=fbn0 動物救護隊にゃんだーガードの参加しているgooddoでは、毎日クリックするだけで無料で応援することができます。 みなさんの応援が力になります!よろしくお願いいたします。 ■■クリックでのご支援の手順■■ 1、まずは、gooddo(グッドゥ)の動物救護隊にゃんだーガードのページへ。 http://gooddo.jp/gd/group/nyanderguard/?from=fbn0 2、赤い「応援する!」ボタンをクリックするだけでポイントが貯まります 3、各ゴールを達成すると、ポイントに応じて支援金が届けられます! ▲
by sarutobietthan
| 2017-12-15 22:31
| 栃木のおでかけ
|
Comments(0)
![]() ![]() ![]() 先週は、真岡の門前びわ市でした。 こちらに来る前に、益子でりんごを仕入れてこの後もスケジュールあります。 まずは、松のやさんで頼んだお花を受け取りに。 ![]() 生れて初めて見た宿り木も買って来ました。 宿り木の下で愛を誓うと一生結ばれると言う説明を聞いた友達が 「その反対のが、欲しいんですけど。。」 「えええ、縁切り。。。?」 ![]() アヴォンリーさんでは、友達が素敵なドイリーを見つけ 私は、掘り出し物の鳥かご。 ![]() 大きくてずっしり。半額以下でした。へへ。 ![]() シクラメンを入れてみました。 びわ市に来ると、顔なじみにも沢山会えます。 それも、楽しい。 ブログを見て頂いてる方からも、お声をかけて貰いました。 私より、ナナで解るって? ![]() びわ市で逢った友達が、ローズヒップを持って来てくれました。 どう、飾るか楽しみ。。 ![]() gourdさんの前では、美味しそなハンバーガー屋さんが。。 ダメダメ。。この後の予定が。。 mimiぱんを、友達が買って来てくれます。 ナナがいるからね。外で待ってます。 シュトレーンは食べちゃったけど、いつも美味しいパン。 レッスンで習ったパンは、尚更嬉しい。 珈琲も美味しかった。 今回楽しみにしていたのは、インスタグラムで観ていたtsubraさんのリースやお飾り。 ![]() とても、可愛かった。。 ユーカリのリーフのリースを買いました。 ![]() こんな、鮭の燻製?も並んで それぞれにお気に入りを、手に入れて来ました。 この後、鹿沼へ向かいます!
▲
by sarutobietthan
| 2017-12-13 22:27
| 栃木のおでかけ
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体 ワンコ おでかけ 料理 お弁当 出来事 日常 栃木のおでかけ レシピ 孫自慢 孫 益子 覚えておきたい言葉 D Life 料理教室 どんぐり11 リメイク ナナママカフェ 花のおでかけ 習い事 ゆうぽこガーデン ハンドメイド ちゅらさん便り ろきぱん シャトルシェフ 未分類 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 more... 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||