雪の予報の土曜日、常陸大宮市から
那珂市へ。 美味しいものと、綺麗なものを買う予定。 丁度、フェアリーガーデンに着く頃は 雨が本降り。 雪にならずに良かった。 凄く素敵でシックなギャザリングが ありました。 友達も凄くこちらのお店が気に入った ようでこちらのギャザリングを買ってました。 私は葉牡丹が欲しかったので。 1番小さいのが百恵という名前の 葉牡丹なんです。 葉牡丹は綺麗で寒さにも強く 冬でも安心して見ていられますね。 そして、もう1つのお楽しみは 常陸大宮市の惣菜男しゃくでの買い物。 この日は創業祭で、大安売り。 みかん、お餅、玉ねぎ、焼豚、海老フライ とんかつ、アメリカンドック、豚ロースの 味噌漬けなど買ってきました。 お昼は勿論、お弁当を買って車で食べます。 お餅は炊きたてで、柔らかい。 丁度、小豆を煮たのでぜんざいにして 食べます。 焼いたお餅が香ばしい。 夕飯は余裕です。 ローストビーフはサラダに。 海老フライは大きい! これで110円でした。 今日はトンカツでカツカレー。 しばらくは余裕かな? 今朝は特に寒かったですね。 作っておいたゆず茶ができたので 温まります。
▲
by sarutobietthan
| 2019-12-09 22:13
| おでかけ
|
Comments(0)
![]() 週末はガーデニング日和でした。 霜が降り、さすがにオシロイバナも 萎えてしまいました。 ブルーサルビアもまだ元気でしたが 根元を残して整理しました。 殺風景な冬の庭です。 フラワーガールは寒くなってから 一層元気に咲き出しました。 買ってきた花は植え終わり どこか霜が降りない場所に花台を 作りたくなります。 土を運んだり、大きな鉢を移動したり ワイヤープランツを刈ったり。 翌日はあちこち痛いのです。 やはり、ガーデニングは体力が必要。 やっと、日曜日の2時位に終わりにして 出かけます。 2日間肉体労働したご褒美。 カーンの台所へ。 まだ、筑波山は混み合っています。 桜とみかんの蜂蜜を掛けて クワトロフロマージュをパクパク。 デザートは抹茶のモンブラン。 笠間の大きな栗が乗ってます。 クリームもたっぷり。 もう、四時には空は茜色です。 前日は朝から富士山がはっきり 見えたそうですが、この日は見えません。 筑波山を降りた頃には真っ赤な空に なっていました。 つるべ落としですね。 テラスに登っていた朝顔の種が採れると言うので、頂いてきました。 もう、朝顔も終わりで紫芋を掘らなくちゃと オーナーは大忙しです。 夜は娘が仕事帰りに寄り夕飯を食べると 言うので、チーズケーキブラウニーを 焼いておきました。 いいとこ取りのケーキで美味しくできました。 ご飯はおだ掛けをしたコシヒカリを 炊きました。 おだ掛けしたお米なんて何年ぶりでしょう。 後で気がつきましたが ご飯と豚汁が逆に置いてあるー。 牛蒡とレンコンのきんぴら。 豚汁、凄く濃い岡山からの山の芋。 林檎と柚子ジャムを合わせたもの。 娘はお腹いっぱいで帰りました。 時々、ご飯だけ食べにやってくる娘に 少しでも美味いものを食べさせたいと 思います。 きっと、実母も同じ気持ちだったの でしょうね。 後からわかることは沢山あります。
▲
by sarutobietthan
| 2019-12-03 23:24
| おでかけ
|
Comments(2)
![]() 薬王寺の紅葉で、今年は終わりかと 思ってました。 益子に林檎を買いに行った帰り道 月山寺の前を通り、寄ってみました。 お、カメラマンが沢山いる。 クロックス履きで降りてみます。 真っ赤です。 苔の緑ともみじの赤が見事に綺麗。 落ちてる葉さえ美しい。 石の産地なのでふんだんに 使われています。 陽が傾いてちょうといい感じです。 枯山水庭園葉落ち着きますね。 近くでこんなに素敵な紅葉を 見る事が出来ると思わなかったので 凄く嬉しいです。 そして、お寺って心が落ち着きますね。 もう、12月。 なんだか、そわそわするけど こんな時間を過ごすのは必要だわ。
▲
by sarutobietthan
| 2019-12-01 22:07
| おでかけ
|
Comments(2)
![]() ついに寒い季節になりました。 寒くなると欲しくなるのがビオラと焼き芋。 妹と仕入れツアーに行った来ました。 まずは、鹿嶋市のエムズプランニングさんへ。 今年も素敵なリースが飾ってありました。 店内にもクリスマス雑貨が沢山。 見ているだけでも楽しい。 お目当ての買い物は庭人さんのビオラ。 友達の分も買い、小輪のものを多く買いました。 大きな籠を2つ。 いつも親切にしていただいてるので お土産に林檎のチーズタルトを焼きました。 タルトは何年かぶりで不安でしたが。 続いて、鉾田市の鹿吉さんへ。 こちらも友達からも頼まれて 17キロの焼き芋を買い付け。 シルクスィートの焼き芋は 綺麗な色で甘くて美味しい。 そして、お嫁ちゃんちの牛蒡を買い付け。 こちらも友達からの注文を25キロの牛蒡を 積み込みました。 もう、何も乗りません。 お嫁ちゃんちの牛蒡は白くて柔らかくて 美味しいのです。 やみつき牛蒡にしたら、いくらでも味見で 食べてしまいます〜 妹と海岸線をドライブです。 病気になってからナナも初めての 病院以外のお出かけです。 空も海も真っ青で景色を見ているだけでも リフレッシュ! お嫁ちゃんちで、立派な葉っぱ付きの 大根や人参、レタス、カリフラワー ほうれん草といただきました。 今は葉物は貴重です。 早速、大根の葉のふりかけを作ります。 ごま油で炒めて鰹節、ごま、塩昆布で 味付けします。 あー、白いご飯が何杯でも食べられます。 止まりません。 エムズプランニングさんで お土産に下さったビオラを台所に 飾ります。 花を見てると優しい気持ちになります。 優しい気持ちで料理をすれば 美味しいものが作れそうです。 ▲
by sarutobietthan
| 2019-11-22 23:16
| おでかけ
|
Comments(0)
![]() お料理教室の翌日、笠間の友達が自宅近くで osanpo市というハンドメイドのマーケットを やりました。 娘さんも器用で色んなハンドメイドの 作品を作っています。 差し入れ用に林檎のチーズケーキを 焼きました。 凄くお天気の良い日で、暑いくらいでした。 可愛い籠😍 お花も。 私の妹もリメ缶に多肉の寄せ植えを 出しました。 友達はハンドメイドのバックを 出しました。 ここちゃんと、こはるちゃんに籠を。 娘さん手作りのラスクやクッキーを 頂きプロ並みの美味しさに感動。 今度、教えて貰わなくちゃ。 お母さんも、お赤飯を炊いたりけんちん汁を 作って振る舞い親子三代で楽しんでいる姿が 凄く幸せそうでした。 また、来年が楽しみです。 夕飯に一発ハンバーグというのを 作ってみました。 フードプロセッサーでお肉を挽肉にして フライパンに載せます。 そのままフードプロセッサーに玉ねぎを入れ みじん切りにし載せます。 トマトもフードプロセッサーでペーストにして ケチャップと混ぜて載せます。 周りには人参やかぼちゃなど付け合わせに する野菜を入れて蓋をして蒸し焼きにします。 ハンバーグでも捏ねないし、丸めない。 パサパサした感じはしません。 火が通ったらチーズを乗せて蓋をして 余熱で溶かします。 ハンバーグを焼いてる間にシチューを 作ります。 いよいよ、本格的に寒くなりそうですね。 その分、星空は澄んで輝いています。
▲
by sarutobietthan
| 2019-11-21 23:58
| おでかけ
|
Comments(0)
![]() 昨日の雨は物凄かったですね。 庭仕事を頑張ろうと、朝からおやつの シナモンロールを焼きました。 庭仕事の前に笠間のクラインガルデン の食事処の結ノ庵でお蕎麦を食べました。 お蕎麦が美味しいと聞いていたので 食べてみたくなりました。 売店で栗のソフトクリームもあったのです。 麺類を注文すると500円でマメザラバイキング が食べられます。 山菜の天ぷらや、唐揚げ、チキン南蛮 かぼちゃのそぼろ煮、牛蒡のサラダ、 春雨サラダ、うずら豆、卵焼きなど だしの効いたお母さんの味。 お蕎麦も細くて腰があります。 お腹いっぱいで、ソフトクリームは断念。 デザートの杏仁豆腐やゼリーまで。 次回は孫たちを連れて来たいわ。 一昨日でナナの注射が終わり、投薬での 治療になりました。 帰りに笠間の森の石窯パン屋さんに 寄りお昼を調達。 いつもは買えない大好きなベーグルを 買えました。 チョコのベーグルとクランベリーの ベーグル。 もちもち歯ごたえがあり美味しい。 ナナに朝晩必ず薬を飲ませます。 今まではチーズに挟んでましたが これを食べない。 チーズ蒸しパンに挟むと食べます。 その後のご飯も今までのフードを 食べません。 妹の友達が教えてくれたので、鶏肉を 茹で煮汁を沢山入れ鶏肉も細かくほぐすと 凄い勢いで食べます。 まずは、食べて体力をつける事が大事なので しばらくはこのやり方で。 水も余り飲まないので、この煮汁たっぷり は効果があります。 今日は家の前の道路を歩いたり 私が台所でハムを切っていると 足元に来て落ちるのを待ちます。 少し、今までやっていた事をするように なりました。 ![]() ▲
by sarutobietthan
| 2019-10-26 19:46
| おでかけ
|
Comments(2)
![]() 笠間市のカフェ海のふたで、新メニューが 登場したと聞き早速行って来ました。 さつまいものチーズケーキ。 甘さは控えめで、さつまいもの食感を 残してあります。 さつまいもの甘さと、クリームチーズの 酸味が上手くマッチして美味しい。 入り口にアケビや、柿。 コスモスも咲き、暑くても秋を感じます。 オーナーさんとのお喋りが楽しすぎて 写真を撮ってません。 先日のU字工事さんと話した事を話して 盛り上がります。 素朴な人、好きだものね。 最近、見た心に残る言葉。 なるほどと思えます。 色んな人に巡り合って 段々、本当の自分になっていく気がします。 何が大事なのか知ることが大切。 仕事の帰りに思わず撮った 田んぼの向こうの筑波山。 夕暮れも早くなり家路に急ぐ時期に なりますね。
▲
by sarutobietthan
| 2019-10-02 21:54
| おでかけ
|
Comments(0)
今日もナナの病院です。
熱は下がりましたが一昨日から 足を引きずり歩かなくなりました。 どうも後ろの左足がおかしい。 ヘルニアなのか? 老衰なのか? 1週間に3回行きました。 診察してもらうと関節炎でした。 薬を飲んで様子を見ます。 今回も先生の笑顔に励まされます。 帰り道、せっかくなら美味しいパンを 買って帰ろうと笠間市のパンドムシャムシャ さんに寄りました。 前回買ったシナモンロールをナナパパに 食べられてしまったのでリベンジ。 寝不足ですが緑に癒されます。 今回はキッシュプレート。 ナナもテラスに。 元気ありません。 すると、庭の向こうに見た事ある人が、 お笑いのU字工事さんが何故か居ます。 目があって会釈し合ってしまいました。 テレビの撮影に来てるそうなのです。 娘にラインすると、折角だから写真撮ってもらないなよ。って。 1人だったら無理だけど、ナナと一緒に 撮ってもらえますか?と聞くと快く 撮ってくれました。 化粧していて良かった。 お二人はとても感じが良く、腰が低くて 感動。 茨城訛りも気にせず話せます。 30分くらい世間話をしました。 いばらぎは、と言うので すみません、いばらきです。 と注意しました。 NHK の番組でスタッフの方もとても親切 でした。 11月の初めの放映予定だそうです。 これから岩間の栗屋さんに行って石岡に行く 予定だそうです。 楽しみ。 しっかりパンプキンタルトも食べました。 凄くトロンとして濃厚で美味しかった。 帰ってからも寝てばかりのナナでしたが 夜には結構歩くようになりホッとしました。 本当にハラハラドキドキが続きます。 辛い事の合間に嬉しい事があったりして なんとかやっていくのですね。 ▲
by sarutobietthan
| 2019-09-26 23:25
| おでかけ
|
Comments(8)
運動会の翌日は晴天。
出張ガーデニングです。 ガーデニングの筈が、台風の影響で 折れてる枝などがあり、ほぼ木こり。 友達はチェーンソー、ノコギリ、枝バサミなど 使いこなします。 枝を切ると明るくなり、風が通ります。 気持ち良い。 庭に向かう途中のあぜ道に彼岸花。 もう、お彼岸ですね。 この日のお茶は、昨日貰ったメロンと 昨夜作ったレアチーズケーキ。 頭から汗びっしょりですが気持ち良い。 4人で作業しますが、庭のあちこちに分かれて それぞれ道具を用いて黙々と。 1人1人作業してるけど、汗もかいて蚊に刺されるけど凄く楽しい時間なのです。 半日で終了してパンドムシャムシャへ。 無理はしません。 前から行きたかったけど場所が よくわからずいましたが、この日は道案内 する友達に従って到着。 大きな木が沢山あり涼しい風がが吹き 汗が引きます。 もう、椅子に座ったら立ち上がれません。 ただただ、いるだけで気持ち良い。 かぼちゃのスープのセットにアイス珈琲。 器も素敵です。 キッシュも美味しかったなー。 本当に癒される場所でした。 道を覚えてまた、行きたいです。 ▲
by sarutobietthan
| 2019-09-17 22:54
| おでかけ
|
Comments(0)
![]() 土曜日は笠間の海のふたへ。 暫くご無沙汰してるうちに開店6周年を 迎えていました。 ささやかながらチーズケーキをお祝いに。 我が家の朝採りブルーベリーで。 マロンパフェです。 そろそろ、栗の季節だものね。 お友達はチビマロンパフェ。 たまにはのんびり、庭を眺めながら パフェを頬張りお喋り。 お隣のはるちゃんガーデンの芝生も 青々と元気。 また、ゆっくりお庭拝見させてもらおう。 帰りに庭になっているおもちゃ南瓜を 貰って来ました。 可愛い😍 色や柄は同じだけれど二個と同じものは なさそうです。 自然はやっぱり凄いね。 人間も同じじゃなくていいんだよね。 おもちゃ南瓜の種を蒔くと来年は 我が家にも沢山なるそうです。 撒いてみようっと。
▲
by sarutobietthan
| 2019-09-03 21:45
| おでかけ
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 ワンコ おでかけ 料理 お弁当 出来事 日常 栃木のおでかけ レシピ 孫自慢 孫 益子 覚えておきたい言葉 D Life 料理教室 どんぐり11 リメイク ナナママカフェ 花のおでかけ 習い事 ゆうぽこガーデン ハンドメイド ちゅらさん便り ろきぱん シャトルシェフ 結婚式 未分類 以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 more... 最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||