大事なものは足元にある。

大事なものは足元にある。_b0116313_2134569.jpg


滅多に、ゆっくりテレビ番組をみる事は無いのですが
夕べはとても良い番組があり見入ってしまいました。

主治医が見つかる診療所。
認知症予防に関する番組でしたが、94歳で現役のお医者さんの
梅木先生が取り上げられていました。

梅木先生は、40歳で東京都日野市に開業し内科医として活躍していました。
90歳前に日野の医院をたたみ育った街神戸市に戻り、
現在は臨時医師として現役で働いてらっしゃいます。
淡路島への訪問検診へもどんどん出かけるほどパワフルに活動なさっているようです。
大事なものは足元にある。_b0116313_2134345.jpg

梅木先生は、現在独身です。
といっても訳ありの既婚歴があります。
梅木先生と許嫁の関係だった靖之さんは、1943年に先の大戦で戦死してしまいました。
つまリ結婚する前に、亡くなってしまったそうです。

そのため、梅木先生は、戦後に結婚確認の裁判をうけ夫婦であることを認めてもらい、
靖之さん遺影と結婚式を挙げ入籍したそうです。

梅木先生が医師になれたのは、夫靖之さんの遺族となったお陰だといいます。
当時、戦没者の遺族には医大の入学試験を特別枠で受けられる恩典がありました。

靖之さんのお父さんは、万が一息子の靖之さんが亡くなったときはそれを利用して
医者になりなさいと、梅木先生に遺言を残していたそうです。
そして、そのことを父に託していたのは、靖之さんだったそうです。

その制度を利用し梅木先生は医者になり、人の命を救う医術の世界で生きてきました。
大事なものは足元にある。_b0116313_21351669.jpg

夫靖之さんの許嫁になったのが18歳の時だそうですから、それから76年間、
ずっと靖之さんへの愛をつらぬいてきたんですね。
本当に、すごい方ですよね・・・。
現在、神戸に住んでいるのも二人でよく行った場所が見えるマンションなのです。
梅木先生の趣味は、短歌と料理。
自宅にベランダ菜園をつくりお友達を招いて手料理を振る舞うことだそうです。

どんな生活をすれば、梅木先生のように、いつまでも元気でいられるのか、
その秘訣を「主治医が見つかる診療所」で紹介してくれました。
先生は料理をつくるのが大好き。
料理は頭を使うので認知症予防になります。
料理をする人と、しない人で認知症にならない確率は3.3倍も違うそうです。

ベランダ菜園では10種類の野菜をつくっています。
そこで採れたバジルをつかい、バジルソースを作ります。
松の実、アンチョビ、オリーブオイルをたっぷり使ってミキサーし、
ベーターカロチンをしっかりとります。

そして、家の中の掃除も自分でやります。
お年寄りは、できることは全部自分でやった方がいいそうです。
高齢者の転倒は屋外より、屋内のほうが多いため、
掃除をして部屋が片付いていると転倒予防にもつながります。

また、休みの日はなるべく自分の足で歩くことが大切だと言います。
今日は何をするか目的を決めて散歩すると長続きするそうです。
そして、いつも好奇心と探究心を持ち続けることが、元気の秘訣だそうです。

現在でも、調べたいことがあると沢山の本を読まれています。
94歳でも、少女のような純真さです。
先生の純愛のお話は、涙なしでは見られませんでした。
大事なものは足元にある。_b0116313_21354834.jpg

そして、ℕℍKのプロフェッショナル。
イギリス人のガーデンデザイナー、ポール・スミザーさんの話。

スミザーの作る庭は、四季折々に草木がその命を躍動させる。
春の芽吹き、夏の新緑、秋の紅葉。農薬や化学肥料を一切使わず、
植物たちがみずからの力で季節を織り成すその姿は「自然より自然らしい理想の庭」と評される。

スミザーの庭作りに対する哲学は極めてシンプルだ。
それは植物に合わせた居場所を用意すること。
スミザーは庭の隅々にまで目を凝らして、慎重に植える場所を決める。
例えば、1日中陽が当たらない日陰と時間によっては木の間からまばらに陽が差し込む木陰では
大きく違う。
一見同じに見える庭の中の複雑な環境の違いを読み解き、
そこに合った植物を植えることが何より大切と考える。
「植物の本音を聞きたいんだよね。まあそうね、どっちかっていったら日当たりのいいところ、
とかね。植物と話ができたら、本当のこと言ったらあなたはどういうところを好む?
ってことは聞くと思う。
生き物はみんな一緒だと思うよ。
別に植物でも人間でも。
場所さえあっていれば生きることができるよね。住むことができるよね。」
大事なものは足元にある。_b0116313_21361471.jpg

日本の植物が好きで来日されたそうです。
来日されたころは、イギリスのガーデンが日本でブームに
なっていましたが日本の気候や風土に合ってない植物を
無理に植えつけ、消毒漬けの薔薇。
まるで、それは拷問のように見えたのかもしれません。
だから、庭を作るときは今季かぎりの花を植えるのではなく
3年後5年後の庭を考えて多年草を植えます。

日本には日本の風土に合った素晴らしい植物が沢山あります。
「日本にいい植物が大量にある。
本当に使い切れないほど。
あなたのすぐ足元にこういうものもあるよっていう提案はしたいよね」
今は外来種の勢力が強く、どんどん日本の景色が変わってしまいます。
大事なものは足元にある。_b0116313_21364051.jpg

大事なものは足元にある。
私には、普通の生活、家族、本当に大事なものは普段見えにくい足元にある
とも聞こえました。
あまり、遠くばかり見ていると、この足元の大事なものを忘れてしまうんですよね。
いつも、足元にある当たり前のようなものが、本当はとても大事なもの。
by sarutobietthan | 2014-12-02 21:01 | 覚えておきたい言葉 | Comments(4)
Commented by midori1872 at 2014-12-03 08:57
先日認知症の見守り隊「キャラバンメイト」の講習に行ってきました。
参加者は介護関係の方が主だったようです。
〇〇委員をしている関係で、認知症について知りたかったんです。自分もいつなるか解りませんよね。若年性・・・ってありますから。いやもう若年性ではないか(^^ゞ
そして要約筆記の方でお茶の水女子大名誉教授の藤原正彦先生の講演会も聞かせて頂きました。中々早口で書く方は大変でしたが、小学校からの英語よりも活字、読書主義に。日本本来の国柄を大事にしよう。それが世界を救う。こんな話でした。
こんな講演会も脳の活性化に役立っているでしょうか・・?
お独り暮らしの方は多く居られます。早起きをして身支度もしっかり整えて、こぎれいにされている方。考え方もしっかりされていますよね。どうせならそんな老人になりたいな~~~
Commented by keikomama105 at 2014-12-03 21:38
ちょっとご無沙汰している間に どんどん楽しいお話がアップされて
楽しみながら 読ませていただきました
行動力ある お料理上手なナナママさんは 絶対に認知とは無縁です(太鼓判)
色々な集まりに意欲的に出席されて みなさんと話をされたり
お料理をされて 私のお手本です・・・真似出来ませんが(笑)
いいお話聞かせていただきました ありがとう~ 
足元に幸せがあるのよね♪どうしても遠くを見るのよね(笑)
Commented by sarutobietthan at 2014-12-04 21:51
midoriさん
色んなお手伝い、お疲れ様でした。
一人暮らしの年輩の方は、気が張ってるから
お元気なのでしょうか?
誰かを充てにせず、自分でやらなくてはという
気持ちが大切なのでしょうね。
何歳になっても、元気で自分の事ができるのが
幸せですよね。
好奇心を持つことが大事で、何にでも関心を
持ってみようと思いますよね。
畑をやってると、大丈夫でしょう。
Commented by sarutobietthan at 2014-12-04 21:57
keikomamaさん
あら?行動的と言ってもたかがしれています。
でも、色んなイベントに参加してると忙しく
愉しい時も、落ち込んでいる時も、それが
有難く感じます。
準備をしてる時も楽しいです。
参加された方が、喜んでくれるのも嬉しいですね。
私も、もっと行動的になっていつかは北海道の
ガーデン巡りに行きたいな。
keikomamaさんは、明るくて面倒見が良く
私の目指すところでもあります。
<< 那須へ、女子会。 冬のナチュラルガーデン。 >>